・日本赤十字看護大学 事務局職員(入試広報) 2019年6月27日締切
ここがポイント!
【赤十字】の理念をもとに、人間性豊かな看護者を育成
大学/短大/専門学校等での経験を【入試広報】に活かす
大学職員としての長期キャリアが築ける【正職員】採用
将来的に【大学経営】に触れられる人財へ成長ください「看護」を目指す多くの学生に選ばれる大学になるため、あなたの力を貸してください。
募集要項
募集の背景
日本赤十字看護大学が目指すもの、それは赤十字の中心理念である
「人道」を看護という分野で探求し、学問と実践を通じて
人間性豊かな看護者を育てていくことです。この度、さいたま看護学部の開設を控え、
2020年度入試に向けた組織強化を目指し、
入試広報業務に携わっていただく正職員の募集を行います。仕事内容
本学事務局の正職員として、これまでの学校法人での職員経験を活かしながら、入試広報業務に携わってください。【入試業務】
■計画立案
■願書受付
■試験準備・実施
■入学手続
■評価・分析【広報業務】
■計画立案
■大学案内・各種パンフレット・広告等の作成
■HP・SNSの運用
■生徒募集活動(相談会参加・学校訪問等)
■オープンキャンパス等の募集イベントの企画・実施
■評価・分析
■その他、広報・ブランディングに関する業務全般◎1年の流れ
<4~6月>大学案内・募集要項の作成・配布
<7~8月>オープンキャンパス
<11月>推薦入試
<1~2月>一般入試
<3月>振り返りと次年度の計画◎入職後について
各種業務を既存メンバーから引き継ぎながら慣れていただきます。
目に見える成果がすぐに返ってくる仕事ではありませんが、
私たちの活動が最終的な受験者の数に関わることを念頭に、
責任感をもって取り組んでください。
また、大学運営全体へのスキルを身につけていただくための
部署異動の可能性もあります。求める人材
【正職員として長期キャリア形成を見据えてください】◎大学・短大・専門学校等での職員経験が3年以上あり、その経験を入試広報業務に活かしたい方。○その他の求める採用条件
・基本的なパソコンスキル(エクセル・ワード・パワポ)○優遇される採用条件
・入試広報の業務経験をお持ちの方
・営業経験をお持ちの方
・前向きで協調性があり、職場の秩序を守る方
・状況を分析し、戦略を考え実行していくことが好きな方勤務地
<日本赤十字看護大学・事務局学務二課>
東京都渋谷区広尾4-1-3★アクセス
東京メトロ日比谷線「広尾駅」4番出口より約5分
都営バス
・渋谷駅東口から「学03」系統 日赤医療センター行 終点下車(約15分)
・恵比寿駅西口から「学06」系統 日赤医療センター行 終点下車(約10分)※今回は広尾キャンパスでの募集ですが、入職後はさいたま看護学部のある
大宮キャンパスへの配属の可能性もあります。マイナビ転職の勤務地区分では…
東京都
勤務時間
8:50~17:20給与
月給24万円以上(一律地域手当含む)【月収例】
<30歳・独身>月収33万9千円
※地域手当、通勤手当、住居手当、時間外手当含む
<35歳・既婚>月収41万4千円
※地域手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当含む【年収例】
500万~650万円(2年度目の年収目安)初年度年収
450万円~550万円
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年2回諸手当
■地域手当
■通勤手当
■住居手当
■扶養手当
■時間外手当
■役職手当休日・休暇
【年間休日120日以上】※大学行事等により休日に出勤した場合は振替休日を取得いただきます。
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■創立記念日福利厚生
■社会保険完備(健康保険・私学共済・雇用保険・労災保険)
■定期健康診断
■学食ありこの求人の特色
急募 業界経験者優遇 U・Iターン歓迎 「女性のおしごと」掲載中 残業月30時間以内 中途入社5割以上 女性社員5割以上 女性管理職登用実績あり 産休・育休取得実績あり 育児中の社員在籍中 服装自由 年間休日120日以上 5日以上連続休暇取得可能 完全週休2日制 オフィス内禁煙・分煙 社宅・家賃補助制度
マークの説明を見る
この求人に応募する 気になる 応募方法へ
会社・仕事の魅力
赤十字の一員として、誇りを持って働いてください。
正職員として、長期キャリア形成を目指してください入試・各種イベントの円滑な運営や受験生の獲得だけでなく、
教員との協力体制を構築したり、
学生に対しては当校の「顔」として接したりと
多岐に渡る活躍を期待しています。それらの経験を通じて、大学経営においてその役割が
より大きくなっている「事務局職員」としての
長期キャリア形成を目指してください。
プレイヤーとしての役割だけでなく、マネージメントを
担える立場へもキャリアアップできる環境です。会社情報
設立
1954年(昭和29年)2月15日代表者
理事長 大塚義治資本金
–事業内容
【設置大学】
日本赤十字看護大学
日本赤十字北海道看護大学
日本赤十字広島看護大学
日本赤十字九州国際看護大学
日本赤十字豊田看護大学
日本赤十字秋田看護大学
日本赤十字秋田短期大学【教育理念】
◎赤十字に関する理解と共感を育むこと。
◎看護に関する基本的な知識、技術、態度を身につけること。
◎自ら学ぶ姿勢を重視した演習や実習を行うこと。
◎ヒューマン・ケアリングの実践、教育、研究の領域において、リーダーシップを発揮する基礎的能力を涵養すること。
◎ヒューマン・ケアリングを実践するために、豊かな人間性と幅広い教養を涵養(かんよう)すること。
◎保健、医療、福祉の幅広い分野で活躍できること。
◎高度専門医療に対応できること。
◎国際的な医療に対応できること。
赤十字の主要な活動である災害救護活動で活躍できること。
地域社会に開かれた大学としての活動を行うこと。本社所在地
東京都港区芝大門1-1-3※今回募集を行う「日本赤十字看護大学」の所在地は下記
【東京都渋谷区広尾4-1-3】です。企業ホームページ http://www.jrc.ac.jp/
取材後記(マイナビ転職編集部から)
_dummy280x210 入試説明会のひとコマ。一般入試の時期だけでなく、このようなイベントや各準備が年間を通してあります。
日本赤十字学園は、日本赤十字社を母体とし、看護の高度化に応えられる、より質の高い看護者の育成を目的として設立した学校法人です。「医療」「保健(看護)」「福祉」という分野において、あらゆるプロフェッショナルを擁し、その強固な組織力で様々な人道支援活動を展開している赤十字の一員として、誇りを持って働ける職場となることでしょう。看護に特化した大学なので、広報に関しても不特定多数に大々的なプロモーションを行うというよりは、自校と他校を分析し、それぞれの特徴を見極めながら特定層へアプローチしていくという戦略性が求められます。また、昨年からインターネット出願を導入し、入試業務のさらなる改善に取り組んでおり、求められるものは多いですが、その分やりがいは大きいといえます。
大学職員としての経験をさらに広げ、確固たるキャリアを築きたい方はこの絶好の機会を逃さずにチャレンジして欲しいと思います。
この求人に応募する 気になる 応募方法へ
応募方法
応募方法
――最後までお読みいただき、ありがとうございます――★このままマイナビの「エントリーフォーム」よりご応募下さい。
※応募内容の秘密は厳守いたします。
※ご応募いただいた際の個人情報は採用業務のみに利用させていただきます。応募受付後の連絡
WEB選考の結果はメールにてご連絡差し上げます。採用プロセス
■WEB選考
「エントリーフォーム」にご記入いただいた内容をもとに選考いたします。
↓
■一次面接
履歴書・職務経歴書をご持参ください。
☆2019年6月30日(日)に実施予定です。
↓
■最終面接+適性検査
☆2019年7月15日(月・祝)に実施予定です。
↓
■内定入職日は2019年8月1日以降を予定しています。
面接回数
2回を予定しています。面接地
日本赤十字看護大学・事務局(東京都渋谷区広尾4-1-3)で行います。選考の特徴
応募から内定まで1カ月以内
問い合わせ先
学校法人 日本赤十字学園 |【日本赤十字看護大学】◎年間休日120日以上 ホームページを見る
住所
〒 150-0012
東京都渋谷区広尾4-1-3★アクセス
東京メトロ日比谷線「広尾駅」4番出口より約5分
都営バス
渋谷駅東口⇒「学03」日赤医療C行 終点 (約15分)
恵比寿駅西口⇒「学06」日赤医療C行 終点 (約10分)