鹿児島国際大学 学校事務正職員 2020年1月20日締め切り
この求人のポイント
2023年に創立100周年を迎える、南九州随一の総合学園
大学、高校、中学校、幼稚園を擁する安定基盤を確立
学校法人津曲学園の将来を担う【 正規職員採用!】
腰を据えて長く働けるための、待遇・福利厚生あり!
学校法人津曲学園のPRイメージ
1923年に創立し、100年近い歴史のある学校法人津曲学園。現在まで、常にワールドワイドな視点を持ちつつ、地域で活躍できる人材の育成に力を注いできました。今回、学校運営の要となる「学校事務」を募集します。学校事務は園児、生徒、学生、保護者、教員を支える重要なポジション。当学校法人の将来を担う存在として、是非活躍してください。
仕事内容
総務、人事、経理、庶務、学事、教務などの学校事務全般をお任せします。 ※園児・生徒・学生の夢の実現のために、陰から支えてください!
具体的には
◎人事・労務関係
◎教職員の福利厚生
◎文書処理
◎備品・機器の管理購入
◎施設・設備管理
◎各種証明書の発行
◎生徒在籍管理
◎学費請求・奨学金事務
◎入試・広報関係 など※教育を縁の下から支え、当法人の運営を支えてください!
入社後の流れ
当学校法人が運営する大学、高校、中学校、幼稚園の
いずれかへ勤務いただき、総務、人事、経理、庶務、
学事、教務など、幅広い業務に携わっていただきます。
夢の実現をサポートする!
私たちはいかなる時代においても
「スチューデント・ファースト」。
学びたいと胸を躍らせ、眼を輝かせて門をくぐる
園児・生徒・学生たちのために何が出来るかを、
いつも一番に考える学園であり続けたいと思っています。
園児・生徒・学生の夢の実現のために、
共に寄り添っていきましょう。
対象となる方
(1)短期大学卒業以上 (2)(1)に該当するものでパソコン(ワード・エクセル)のできる者
【 応募条件 】
(1)短期大学卒業以上
(2)(1)に該当するものでパソコン(ワード・エクセル)のできる者【 求める人物像 】
◎教育分野の発展に貢献できる方
◎長期的な目線で、学校法人の将来を担っていただける方
◎円滑なコミュニケーションを図れる方
◎主体性があり、自ら情報発信できる方
◎協調性がありチームワークを大切にできる方
募集要項
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~16:55(休憩時間あり)
※勤務先により多少前後する場合があります。
勤務地
<転勤なし/マイカー通勤可能/UIターン歓迎>鹿児島市内にある、大学、高校、中学校、幼稚園のいずれかへ勤務となります。
【 鹿児島国際大学 】
鹿児島市坂之上8丁目34-1
~アクセス~
JR指宿枕崎線「坂之上駅」より車で7分【 鹿児島高等学校 】
鹿児島市薬師1丁目21-9
~アクセス~
JR九州新幹線「鹿児島中央駅」より車で6分、徒歩15分【 鹿児島修学館中学・高等学校 】
鹿児島市永吉2丁目9-1
~アクセス~
JR九州新幹線「鹿児島中央駅」より車で10分【 鹿児島国際大学付属 鹿児島幼稚園 】
鹿児島市錦江台1丁目20-1
~アクセス~
JR指宿枕崎線「坂之上駅」より車で6分
マイナビ転職の勤務地区分では…鹿児島県
給与
<院 卒>月給19万5,900円以上 + 諸手当
<大 卒>月給18万2,900円以上 + 諸手当
<短大卒>月給16万6,200円以上 + 諸手当※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。
※6ヶ月間の試用期間あり(待遇同一)≪モデル年収・月収例≫
・年収380万円(月収25万円 ※各種手当含む)/入職8年目(大卒)
昇給・賞与
◇昇給/年1回(4月)
◇賞与/年2回(6月・12月)
諸手当
◇通勤手当
◇扶養手当
◇超過勤務(残業)手当
◇住宅手当
◇役職手当
休日・休暇
≪休日≫
◇週休2日制(月2回土曜、日曜、祝日)≪休暇≫
◇GW
◇夏季休暇
◇年末年始休暇
◇有給休暇
◇慶弔休暇
◇次世代支援休暇
福利厚生
◇社会保険完備
◇退職金制度あり
◇私学事業団の積立貯金制度あり
◇産休・育休制度あり
この求人の特徴
第二新卒歓迎 U・Iターン歓迎 「女性のおしごと」掲載中 残業月30時間以内 5日以上連続休暇取得可能 マイカー通勤可 オフィス内禁煙・分煙
マークの説明を見る
会社情報
この企業の特徴
女性管理職登用実績あり 産休・育休取得実績あり 育児中の社員在籍中
マークの説明を見る
設立
1923年(大正12年)1月
代表者
理事長 津曲 貞利
資本金
―
事業内容
鹿児島国際大学付属 鹿児島幼稚園、鹿児島修学館中学校・高等学校
鹿児島高等学校、鹿児島国際大学の運営
本社所在地
鹿児島市坂之上8丁目34-1
企業ホームページ http://www.iuk.ac.jp/tsumagari
応募方法
応募方法
「この求人に応募する」ボタンより、必要事項を入力し送信してください。また、エントリー後、【応募書類】を採用プロセス欄に記載してある書類送付先へ郵送ください。(令和2年1月20日(月)必着)
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募者全員にメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
採用プロセス
【書類送付先】
〒891-0197
鹿児島市坂之上8丁目34-1
学校法人津曲学園 採用担当者 宛
STEP
1
エントリーSTEP
2
応募書類を郵送※「応募書類」は備考欄を確認ください。応募受付期間 令和2年1月20日(月)必着
STEP
3
一次選考(書類審査)1月下旬
STEP
4
二次選考(適性検査)2月上旬
STEP
5
三次選考(最終面接)2月中旬
※合否発表 令和2年2月下旬
面接地
鹿児島市坂之上8丁目34-1
問い合わせ
学校法人津曲学園
ホームページを見る住所
〒 891-0150
鹿児島市坂之上8丁目34-1
地図を見る
採用担当
法人本部 総務課電話番号
099-263-0811備考
<応募書類>
(1)履歴書…自筆・写真(上半身、正面、脱帽で3ヶ月以内に撮影)
連絡に必要ですのでEメールアドレスを明記してください。
(2)職務経歴書…形式自由
(3)志望理由書…A4版1枚「ワープロ横書き」1,000字程度
学校法人の事務職員を志望する理由
会社・仕事の魅力
学校法人津曲学園の魅力イメージ1
鹿児島に根ざした『 南九州随一の総合学園 』
現在、鹿児島国際大学、鹿児島高等学校、
鹿児島修学館中学・高等学校、
鹿児島幼稚園を擁する『南九州随一の総合学園』へと
成長を遂げた学校法人津曲学園。創立から96年が経った今でも、
「東西文化の融合」と「地域社会への貢献」という
建学の精神に変わりはなく、
常にワールドワイドな視点を持ちつつ、
地域で活躍できる人材の育成に努めています。
2023年に創立100周年を迎える学校法人津曲学園。
次の100年のあるべき姿を見据えつつ、
永続可能な学園づくりを進めている。さらに、働く環境面や待遇面に関しても申し分なく、
女性職員、男性職員問わず、
育児休暇を気持ちよく取得できるよう、
「職員の育児サポート宣言」を行っている。
時代の流れに合わせた、改革を進める同法人でなら、
将来を見据え、安心して働き続けられるだろう。