大阪電気通信大学 専任事務職員(総合職)
学校法人大阪電気通信大学専任事務職員(総合職)(平成26年4月採用)の募集について
この度、大阪電気通信大学では専任事務職員(総合職)を募集致します。採用を希望される方は、下記募集要項をご確認の上、ご応募くださいますようお願いいたします。
1.募集内容
募集職種・募集人員: 専任事務職員(総合職) 若干名
採用予定日: 平成26年4月1日
応募資格: 次のいずれをも満たす方
・4年制大学を卒業した方または採用日までに卒業見込の方、あるいは大学院修士課程を修了した方または採用日までに修了見込の方
・平成26年4月1日現在において年齢が満26歳以下の方
※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者を対象としています。
・出身学校の学部、研究科等は問いません。
2.求める人材像
18歳人口の急減や国公立大学の法人化、さらには規制緩和による4年制大学数の増加と私立大学を取り巻く状況は極めて厳しいものがあります。
そのような状況下で本学が求める人材とは以下のような方です。
a.大学の未来は自分にかかっているという気持ちで職務を遂行できる人
b.問題発見ができ、解決の提案及び行動ができる人
c.失敗にくじけることなく提案し続けることのできる人
d.組織のあり方を理解し、チーム力で行動できる人
e.常に自己研鑽に励むことのできる人
f.素直に他人のアドバイスを聞ける人
これらをベースに大学事務職員として言われたことをただこなすだけではなく、時代の変化により合わなくなった古いやり方や制度に疑問を持ち、変革への弛まぬ挑戦の気構えで、私たちとともに選ばれ続ける大学作りに取り組むことができる方のご応募をお待ちしております。
3.応募方法
次の(1)(2)の両方について行ってください。
(1)下欄「エントリーシートAはこちら」よりエントリーしてください。送付先はエントリーシートをご覧ください。
(エントリー期限: 平成26年1月10日(金)午後4時)
(2)つぎの必要書類を提出してください。
(書類提出締切日: 平成26年1月10日(金) 郵送にて期日必着(厳守)のこと)
a.写真付履歴書
b.エントリーシートB(下欄「エントリーシートBはこちら」の様式を使用してください)
c.職務経歴書(職歴のある場合のみ)
d.返信用封筒(市販の定型封筒に宛名を記入し、80円切手を貼付してください)
e.卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書
f.成績証明書(大学院修了または修了見込の方は学部についても提出ください)
※ 提出書類を入れた封筒には、「平成26年度職員応募書類在中」と朱書きしてください。
e、f については、第2次選考通過者のみ、第3次選考時にご提出ください。
4.選考方法・日程
第1次選考(書類選考)
選考結果は、平成26年1月17日(金)に発送します。
以下の選考はすべて大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス(大阪府寝屋川市初町)において実施
第2次選考(面接1次)
平成26年1月24日(金)~1月30日(木)の内、本法人が指定する日時(平日のみ)
※日時の詳細は、第1次選考の合格通知の際に、併せて連絡します。
第3次選考(グループディスカッション等、筆記試験) 平成26年2月8日(土)
第4次選考(面接2次) 平成26年2月14日(金)(予定)
最終選考(最終面接) 平成26年2月21日(金)(予定)
5.待 遇
初任給: 基本給 210,800円(平成25年度実績 22歳基準)
諸手当: 住宅手当・家族手当・通勤手当等
賞 与: 年2回 社会保険: 私学共済に加入
雇用保険: 加入 福利厚生: 別途制度あり
試用期間: 3か月 退職金: 別途制度あり
6.勤務条件
勤務時間 (1) 寝屋川・駅前両キャンパス 午前 8時55分~午後5時00分
または、午前 9時55分~午後6時00分
(2) 四條畷キャンパス 午前 8時55分~午後5時00分
または、午前 10時25分~午後6時30分
休 日 日曜日、祝日、原則として土曜日、夏期7日、冬期7日、年次有給休暇20日、リフレッシュ休暇7日、創立記念日
勤務地 大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス(寝屋川市初町)
または、駅前キャンパス(寝屋川市早子町)
または、四條畷キャンパス(四條畷市清滝)
※ いずれにも通勤可能なこと
7.募集に関する問い合わせ先
〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
学校法人大阪電気通信大学 総務部総務課
電話072-824-1131 内線3317・3305(担当:渡邊、中村)
E-mail : saiyou@isc.osakac.ac.jp
8.その他注意事項
・提出書類は、一切返却しません。
・提出書類に記載された個人情報については、採用以外の目的に使用することはありません。採用に係る選考が終了次第、責任をもって処分します。
・書類選考の結果は、返信用封筒にて通知します。
・業務についての案内資料等は作成しておりません。
・選考に関する問い合わせについては、一切お答えできません。
・以前に本法人事務職員募集に応募をし、面接選考を受けた方は、応募できません。