神奈川歯科大学 事務職員(人事労務) 2020年8月9日締め切り
事務職員(人事労務)★正職員への登用制度あり★残業は月平均15時間程度
契約社員業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
事務職員(人事労務)★正職員への登用制度あり★残業は月平均15時間程度イメージ1
若手職員も大勢、活躍しています。
本学のさらなる発展のため、将来的に大学経営の中枢を担う職員を募集します。
他大学との差別化が重要となった時代、教員だけでなく、大学における事務職員が担う役割は、ますます幅広く重要になっています。大学の特色や個性を打ち出し、選ばれる大学となっていくには、中長期計画の立案・推進、独自カリキュラムや実践教育の導入、企業との連携などの教育・研究プロデュースの改革が必須。そうした大学改革の成否には、職員力が大きく関わってくるのです。
そこで今回、既成概念にとらわれない自由な発想による企画力、実行力を持った方を業界や職種経験を問わず、広く募集いたします。
日本の未来の医療を担う歯科医師・歯科衛生士・看護師を養成するための教育を支えませんか。
募集要項
仕事内容
事務職員(人事労務)★正職員への登用制度あり★残業は月平均15時間程度
労務管理、給与計算、社会保険事務、健康保険・雇用保険関連事務といった当法人の運営を支える業務をお任せします。
未経験の方も、入職後は先輩スタッフがサポートしていきますのでご安心ください。平均勤続年数が約20年という数字も働きやすい職場環境を証明しています。【総務部人事課の具体的な業務】
■教職員の勤怠管理、給与計算
■社会保険事務
■健康保険・雇用保険事務
■採用関連業務 等※入職後の配属予定部署は総務部人事課です。現在は7名の職員が在籍しています。
人事課内であなたのご経験や適性をみてお任せする業務を決めます。
応募資格 <業界未経験者、第二新卒者、歓迎です!>
■大卒以上
■基本的なパソコンスキルをお持ちの方
└エクセルのSUM関数、AVERAGE関数、VLOOKUP、ピボットテーブル、IF関数等を業務で使用できる方、歓迎します!
■人事労務経験をお持ちの方、歓迎します!
└人事労務・給与計算・社会保険事務・健康保険・雇用保険関連事務の業務。
募集背景 ★将来的に、当法人の事務組織の中枢を担ってくれる職員を募集します。
少子化問題に伴い、大学も他校との差別化を図ることが欠かせない時代へと入りました。新教育システムの導入や医療技術が目覚しく進化する中で、大学や医療機関を取り巻く状況の変化に素早く柔軟に対応できる向上心を持った職員を募集します。
雇用形態 契約職員(1年契約、最長で5年まで)
※正職員登用制度があり、勤務成績等により最短で2年後に正職員となることができます。ここ3年以内に契約期間を満了した事務職員は10名いますが、そのうち7名が正職員になっています。
勤務地・交通
キャンパス・本部:学校法人神奈川歯科大学/神奈川県横須賀市稲岡町82番地
交通
■キャンパス・本部:学校法人神奈川歯科大学
京浜急行電鉄本線「横須賀中央駅」より徒歩10分
JR線「横須賀駅」よりバス5分下車、徒歩5分
勤務時間 シフト制(実働7時間)
※原則9:00~17:00が基本となります。
シフト例/9:00~17:00・8:30~16:30・10:00~18:00時間外勤務(残業)は、月平均15時間程度(2019年度実績)です。
給与 年俸制 300万円以上(年俸の1/12を月々支給)
※職歴などを考慮して決定します。
◎年1回、基本給の昇給有り(原則)
◎残業手当支給
◎通勤手当支給
年収例
24歳 約300万円⇒2年後(正職員)387万円(扶養者なし・住居賃貸)
28歳 約330万円⇒2年後(〃)417万円(〃)
36歳 約375万円⇒2年後(〃) 485万円(妻と子一人を扶養・住居賃貸)
休日休暇 <年間休日123日!>※昨年度実績◎完全週休2日制(日・月~土のうち1日)
※休日出勤を行った場合は別の日に振替休暇を取得できます。
◎祝日
◎GW(カレンダーによる)
◎年末年始休暇(12/29~1/5)
◎夏季特別休暇
◎有給休暇
◎慶弔休暇
◎特別休暇
福利厚生・待遇 ◎昇給年1回(原則)
◎交通費支給
◎各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◎残業手当
◎車通勤可
◎保育施設有り(大学内・他企業運営)
※正職員登用後…賞与、調整手当、住宅手当・扶養手当(支給条件有り)支給。退職金制度もあり。★1年以内の職員定着率は、100%です。
転職・求人情報イメージ1
“全てのものに対する慈しみの心と生命を大切にする「愛の精神」の実践”、この建学の精神を継承している110年の歴史を有する教育機関です。
転職・求人情報イメージ2
今後も優秀な歯科医師・歯科衛生士・看護師を輩出するため、新しいアイデアで大学を進化させていきましょう。
プロフェッショナル取材者のレビュー
動画でCheck! 職場風景取材から受けた会社の印象
1964年に開設された神奈川歯科大学。前身の東京女子医学講習所の歴史を含めると創立100年以上の歴史を持ちます。学びやすさを追求した独自プログラムの開発に力を入れ、短期集中型の5学期制で弱点をいち早く克服できるプログラムや、1年次からの実習参加、自主的に学ぶ力を養うプログラムの導入など様々な策を講じ、教育カリキュラムを進化させてきました。また2017年11月に完成した新病院は、地域に開かれた次世代の歯科大学病院をコンセプトとして、あらゆる世代へのライフスタイルに応じた医療・歯科医療の提供を目指しています。
同法人は、現場で教育・研究・診療を行う教員等と協働し、使命感をもって業務に取り組める方を求めていらっしゃいます。この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい
同法人で働く教職員は常勤だけでも300名以上。そのうち人事スタッフは7名と少数です。そのため大学、病院といった運営を組織の中核として支えているという実感を得られると感じました。
厳しさ
他大学との競争がより厳しくなった今、大学の魅力付けや、国家試験対策の強化等、他大学にない強みを発揮していくことが大事になってきます。そのために、既成概念にとらわれない、多様なアイデアの発信が求められます。また、安定志向の強い職員を、改革に巻き込み協力体制を築く力も求められます。一筋縄ではいかないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人
大学の新たな魅力を創造するには、改革的な動きが大切な一方、伝統や理念を重んじ、周囲の意見も柔軟に受け入れる協調性も求められます。さまざまな考えを持つ方と、同じ方向に向かって、段階を踏んで一緒に進んでいける方が向いています。
向いていない人
今や大学もさまざまな改革を求められる時代です。安定性のみを求める方や保守的な志向をお持ちの方は向いていません。
会社概要学校法人神奈川歯科大学
設立 1964年4月
※創立:1910年(明治43年)
代表者 理事長 鹿島 勇
資本金 学校法人のため、資本金はありません。
従業員数 1,045名(非常勤職員等を含む、2019年5月時点)
事業内容 ■神奈川歯科大学・大学院・短期大学部の運営(歯科医師・歯科衛生士・看護師の養成)
■東京歯科衛生専門学校(2019年4月に本法人が事業継承)の運営
■神奈川歯科大学附属病院・附属横浜クリニック・羽田空港第3ターミナル歯科の運営
企業ホームページ http://www.kdu.ac.jp/
応募・選考について
入社までの流れ
STEP1
▼WEB履歴書による書類選考
STEP2
▼一次面接・筆記試験 等
STEP3
▼二次面接 ※応募状況などによっては三次面接を実施する場合もあります。
STEP4
▼採用決定
※入職時期は応相談。
応募受付方法 下記の【応募フォーム】よりご応募ください。
面接地 〒238-8580
神奈川県横須賀市稲岡町82番地※遠方の場合はweb面接での対応をさせていただきます。(一次面接のみ)
連絡先 〒238-8580
神奈川県横須賀市稲岡町82番地
担当総務部人事課 採用担当
TEL046-822-8815