和洋女子大学 広報センター職員(広報企画・広報活動) 2021年2月25日締め切り
募集要項
本学は首都圏に、女子中高・女子大学、大学院を設置している学校法人です。
少子化が進行する時代での生徒・学生募集活動は年々厳しい環境となっています。
このような時代にあって、学園のもつ教育理念を社会に伝え、
教職員とともに、学園をより発展させる為の力を発揮する気概を持って、
業務遂行できる方の応募をお待ちしています。
仕事内容 和洋学園の広報センターにおいて、主に中学校・高等学校の生徒募集を担う広報活動。【具体的には】
中学・高校・大学・学園全体の広報を統括する広報センターにおいて、
主に中・高の生徒募集を担う広報業務を担って頂きます。1.学校訪問等を含む広報活動
2.広報活動内容の企画・立案基本的に本学の中学校・高等学校の募集に係る
宣伝・広報活動となります。
求めている人材 ■4年制大学卒業以上■広報活動の実務経験をお持ちの方(業界は不問)【具体的には】
◇学校の広報活動の経験をお持ちの方は、特に歓迎いたします。□1年単位の契約での、嘱託職員募集となります。
□正社員登用制度もございます。
勤務地
和洋九段女子中学校高等学校
東京都千代田区九段北1-12-12★勤務地は九段下となりますが、
採用部署は広報センター(国府台キャンパス)となります。
→千葉県市川市国府台2-3-1→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区【交通手段】
「九段下駅」より徒歩3分
「飯田橋駅」より徒歩8分給与 月給:23万円~36万円
※基本給:23万円~36万円【賞与】
年2回
勤務時間
勤務時間:8:30~16:30
(休憩時間 1時間00分)月曜~金曜は上記8:30~16:30勤務。
隔週土曜のみ8:30~13:30(休憩1時間)。
※学生募集広報イベントなどでの休日出勤の場合有
※時季または勤務場所により勤務時間が異なる場合有休日・休暇
日曜・祝日・創立記念日(9/27)・年末年始・夏季休業日
※その他特別休暇あり待遇・福利厚生
【試用期間】
1ヵ月
労働条件は本採用と同じです。【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険交通費規定内支給
応募画面へ行く
気になる
企業概要
社名 学校法人和洋学園
設立 1897年
代表者 和洋学園理事長/長坂 健二郎
事業所 本部/千葉県市川市国府台2-3-1
業種 教育
事業内容 学校法人運営/人間的・経済的に社会で自立できる女性の育成を目的としています。
応募について
応募方法 1:応募ページより必要事項を入力の上、ご応募下さい。2:応募書類提出依頼の連絡がありましたら、
応募用メールアドレスに下記応募書類をご送付下さい。
◇大学HPの募集ページよりダウンロード頂いた、様式掲載の「履歴書」
◇自由様式の「職務経歴書」、「志望理由書」
※応募用メールアドレス、履歴書ダウンロードURLは、選考プロセスに記載。
※メールタイトルは「和洋学園広報職員応募2021(応募者氏名)」
選考の流れ 履歴書ダウンロードURL:
https://www.wayo.ac.jp/guide/recruit/tabid/1052/Default.aspx応募用メールアドレス
和洋学園 総務課採用担当 somu-recruit@wayo.ac.jp応募フローに関してはご不明点がありましたら、
問合せフォームまたはお電話にてお問合せ下さい。<選考プロセスはこちら>
1.書類審査(書類審査通過者には原則10日以内に結果を通知します)
※年末年始休業期間中の応募は最長2週間程度お時間をいただきます
2.面接選考(対面面接)
一次面接、二次面接、最終面接【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、10日以内にご連絡いたします。
連絡先 学校法人和洋学園(ホームページ)
千葉県市川市国府台2-3-1(本部/和洋女子大学キャンパス内)
047(371)1112/ 総務課採用担当(12/27~1/4は休業期間になります)