名古屋商科大学 事務系専任職員 2022年1月27日締め切り
学内改革をこれまで以上に推進するため、スタッフを増員します。
仕事内容 事務系専任職員【具体的には】
事務業務全般◆学生支援部門/コンピュータ、教務、就職、学生、国際交流、図書館業務
◆渉外部門/入試・広報
◆法人本部/総務、経理・会計、法務、秘書
求めている人材 四年制大学卒以上※PCの基本的な知識は必須/Excel,Word【具体的には】
学生や教員対応において真摯な態度と正確な情報提供ができる方特に即戦力として
◆1年以上の海外留学あるいは海外勤務経験者
TOEIC800点・英検準1級以上でコミュニケーションが取れる方優遇
◆システムエンジニアなど特定の技能や資格を有し、それらのノウハウに秀でた方
◆教育の目的を理解し、その目的の遂行の為に献身的な努力ができる方
◆チャレンジ精神が旺盛で、様々なことを積極的に吸収する意識をお持ちの方
勤務地
日進キャンパス(日進市)or名古屋キャンパス(丸の内・伏見)→リクナビNEXT上の地域分類では……
名古屋市、その他愛知県給与 月給:21万円以上
※能力・経験・年齢等によって決定
※年俸制の採用あり/年俸380万円以上(一律賞与含む)
【昇給】
あり【賞与】
年3回
約5.7ヶ月(年俸制の場合は賞与含む)
勤務時間
学園が定める勤務休暇形態による●日進キャンパス
8:50~17:30(月~金)
●名古屋キャンパス(伏見)
8:50~17:30(火~金)
※土日は交代制で出勤有/8:50~17:10●名古屋キャンパス(丸の内)
原則 9:50~18:25
※シフト制により/9:00~17:35、11:40~20:15、13:30~22:00行事による出勤時は別勤務時間あり
休日・休暇
学園が定める学事暦による●日進キャンパス
週休2日/原則土日●名古屋キャンパス(丸の内・伏見)
週休2日/原則日月祝/行事による出勤有
●休暇制度●
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・結婚休暇待遇・福利厚生
【試用期間】
3ヶ月有
労働条件は本採用と同じです。【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険交通費※上限3万円
1項目で入力完了
応募画面へ行く
気になる
企業概要
社名 学校法人栗本学園 国際高等学校
設立 1953年3月23日
代表者 理事長 栗本 博行
従業員数 教職員数/147名
事業所 名古屋商科大学大学院(愛知県名古屋市)、名古屋商科大学(愛知県日進市)、名古屋国際中学・高等学校
業種 教育
事業内容 大学院・四年制大学・中高一貫の私立学校運営による学生教育 ■設置学部/経営学部、経済学部、商学部、国際学部 ■設置研究科/マネジメント研究科、会計ファイナンス研究科 ■男女共学のインターナショナルスクール(認可申請中)
応募について
応募方法 リクナビNEXTの応募フォーマットに必要事項を入力の上、ご送信下さい。
選考の上、Eメールにてご連絡致します。
選考の流れ 一次選考 応募フォーム登録内容
二次選考 一般常識・面接
最終選考 学長面接【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、7営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
連絡先 学校法人栗本学園 国際高等学校(ホームページ)
〒470-0193 愛知県日進市米野木町三ヶ峯4-4
0561-73-2115/ 総務部門 採用担当