大学事務 求人情報

東京都立産業技術大学院大学 正規職員【技術(機械)】 2022年6月30日締め切り

東京都立産業技術大学院大学コンテンツ

東京都立産業技術大学院大学 正規職員【技術(機械)】 2022年6月30日締め切り

– 1 –
東京都公立大学法人では、以下のとおり正規職員【技術(機械)】採用試験を実施します。
主な日程
申込受付期間 令和4年5月20日(金曜日)から同年6月30日(木曜日)正午まで
書類審査結果通知日 令和4年7月13 日(水曜日)
筆記・面接試験日 令和4年7月16日(土曜日)
最終合格発表日 令和4年7月下旬を予定
採用予定日
令和4年9月 1 日(木曜日)
令和4年10月 1 日(土曜日) いずれか応相談
令和4年11月 1 日(火曜日)
※ 筆記・面接試験日以降に、追加で面接を実施する場合があります。
1 採用職種、採用予定数及び主な職務内容等
職員区分 職種 採用予定数 主 な 職 務 内 容
正規職員
技術
(機械)
若干名
○法人施設における機械設備(空調、給排水等)の設置・
更新に係る計画・設計・施工管理に関すること。
○法人施設における機械設備の維持管理(補修・修繕)に
関すること
~ 法人職員に求める人材像 ~
◎東京都立大学、東京都立産業技術大学院大学及び東京都立産業技術高等専門学校が我が国
における高等教育機関の雄たるべく、気概と誇りを持って職務に取り組む職員
◎大学・高等専門学校におけるプロ職員としての「自覚」と「能力」を身に付け、教員と車の
両輪となり、創造的・先進的な大学・高等専門学校運営に邁進することのできる職員
◎東京都が設立する公立大学法人であることを踏まえ、大学・高等専門学校運営が直接的・
間接的に都民生活の向上につながるよう、東京都の施策方針、都民への還元・貢献といった
視点を常に意識して職務に取り組むことのできる職員
◎それぞれのライフスタイルに応じ、キャリア形成を主体的に考え、選択し、職務・研修等の
ほか、あらゆる機会を通じて、自ら成長していこうという強い意欲をもった職員
令和4年度東京都公立大学法人
正規職員【技術(機械)】採用試験実施要項
– 2 –
2 受験資格
次の要件を全て満たす人
○昭和 48 年 4 月 2 日以降に生まれた者
○大学等で理科系の学科等を卒業・修了又は採用予定日までに卒業・修了見込みの者
(大学等で機械系、建築系の学科等を卒業・修了していると望ましい)
ただし、次のいずれかに該当する者は受験できません。
(ア) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(イ) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊すること
を主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※ 東京都公立大学法人非常勤契約職員は、「令和4年度東京都公立大学 正規職員【技術(機械)】採
用試験(非常勤契約職員の受験資格付与)実施要項」を参照の上、受験資格の該当する要項により申
込みを行ってください。
3 試験の方法等
試験区分(対象者)及び日程 試験の内容 結果通知
書類審査
(申込者全員)
受験資格及び申込書の内容等について
審査する。
令和 4 年 7 月 13 日(水曜日)
(合否にかかわらず、結果を
通知する。合格者に対して
は、筆記・面接試験の集合時
間等を併せて通知する。)
筆記・面接試験
(書類審査通過者)
令和 4 年 7 月 16 日(土曜日)
<筆記試験(専門記述)>
基礎的な専門用語・知識を評定します。
(5 題出題中 3 題選択。1 題当たり 200
字程度記述する。試験時間 45 分。)
出題例:
「全熱交換機」について説明してくだ
さい。
令和 4 年 7 月下旬を予定
(合否にかかわらず、結果を
通知する。)
<面接試験>
意欲、職務遂行能力、適性等について総
合的に審査する。
※ 上記の内容は、都合により変更する場合があります。
※ 書類審査及び筆記・面接試験の結果は、マイナビ転職のメッセージ機能又は電子メールにて通知する
予定です。通知日を過ぎても結果が届かない場合は、通知日翌日の午後 5 時までに総務部総務課人材育
成係に必ず問い合わせてください。
※ 筆記・面接試験は、東京都立大学南大沢キャンパス(八王子市南大沢一丁目 1 番地)で実施します。
※ 筆記・面接試験日以降にも面接試験を実施する場合があります。筆記・面接試験日以降に面接試験を
実施する場合の試験日等は、対象者に対し、別途通知します。
– 3 –
4 申込手続
(1) 申込手続1
Web 上での応募となります。マイナビ転職の当法人のページにある「この求人に応募する」ボタンから、WEB
応募してください。
○マイナビ転職 東京都公立大学法人(基本画面)
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-91924-3-15-1/
WEB 応募受付期間:令和 4 年 5 月 20 日(金曜日)から同年 6 月 30 日正午まで(木曜日)
(2) 申込手続 2
所定の申込書(「令和4年度東京都公立大学法人 正規職員【技術(機械)】採用試験申込書」)に必
要事項を入力(「申込書の入力見本例」を参照)の上、写真(縦 4cm×横 3cm、無帽、正面上半身、最近
3 か月以内に撮影したもの)を貼付したものを PDF に変換してください。PDF ファイル化した申込書を、
以下の送付先までメールで送付してください。
所定の申込書(「令和4年度東京都公立大学法人 正規職員【技術(機械)】採用試験申込書」)は、
以下の職員採用ページからダウンロードしてください。
○東京都公立大学法人 職員採用ページ(採用情報)
https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_staff/seiki-tec/
申込書受付期間:令和 4 年 5 月 20 日(金曜日)から同年 6 月 30 日正午まで(木曜日)
なお、申込書受付期間内に申込書を送信いただけなかった場合は、受験することができません。
■申込書送付先メールアドレス■
東京都公立大学法人総務部総務課人材育成係
recruit@jmj.tmu.ac.jp
*件名は「【氏名】採用試験(正規・技術)申込書送付」としてください。
5 合格者の決定等
(1) 最終合格者は、書類審査、筆記・面接試験結果に基づき、総合的に判定し決定します。
(2) 受験資格がないことが判明した場合又は申込書の記載に虚偽の内容があった場合は、合格を取り消
します。
(3) 試験の成績等については、開示しません。
(4) 最終合格者は、合格発表日以降令和 5 年 3 月 31 日までの採用候補者として、東京都公立大学法人正
規職員採用候補者名簿に登載されます。採用予定者数に応じて、採用候補者名簿の中から採用内定者
を決定しますので、名簿登載されても採用されないことがあります。
(5) 採用は、原則として令和 4 年 9 月 1 日、同年 10 月 1 日、11 月 1 日のいずれかとなります。
6 雇用期間に関する事項
無期雇用。ただし、定年制あり(60 歳)。定年後の継続雇用制度あり。
なお、採用後 6 か月間は、試用期間となります。
– 4 –
7 勤務地
採用時の配属先は、東京都立大学(南大沢、日野、荒川各キャンパス)、東京都立産業技術大学院大学(品
川シーサイドキャンパス)又は東京都立産業技術高等専門学校(高専品川、高専荒川各キャンパス)を予
定しています。各キャンパスの住所及び受動喫煙防止措置の状況は、下表のとおりです。
大学・高等専門学校 キャンパス 所在地 受動喫煙防止措置の状況
東 京 都 立 大 学
南 大 沢 キ ャ ン パ ス 八 王 子 市 南 大沢 1 – 1 敷 地 内 原 則 禁 煙
(指定喫煙場所を除く )
日 野 キ ャ ン パ ス 日 野 市 旭 が 丘 6 – 6 敷 地 内 原 則 禁 煙
(指定喫煙場所を除く )
荒 川 キ ャ ン パ ス 荒川区東尾久 7- 2 -1 0 敷 地 内 原 則 禁 煙
(指定喫煙場所を除く )
東京 都立産業技 術
大 学 院 大 学 品川シーサイドキャンパス 品川区東大井 1-10-40 敷 地 内 全 面 禁 煙
東京 都立産業技 術
高 等 専 門 学 校
高 専 品 川 キ ャ ン パ ス 品川区東大井 1-10-40 敷 地 内 全 面 禁 煙
高 専 荒 川 キ ャ ン パ ス 荒川区南千住 8- 1 7- 1 敷 地 内 全 面 禁 煙
8 給与等
給与等は、法人の規則・規程に基づき支給されます。
現行の規則・規程に基づいた初任給額、賞与等のモデルケースは、次のとおりです。なお、採用前に給
与改定が行われた場合は、その定めるところによります。
<初年度支給額モデルケース>
初任給額:202,900 円~258,200 円(民間企業等の職務経験年数に応じて決定します。)
諸 手 当:扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当等
賞 与:年 4.45 月を予定(標準の場合。採用 1 年目は入職月により異なります。)
<昇任モデルケース>
主事級から係長級までのキャリアパスを下記の法人ホームページに掲載しています。
https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_staff/voice-recruit/recruit_staff1482/
9 勤務時間、休暇等
勤務時間、休暇等は、法人の規則・規程によります。
現行の規則・規程に基づいた勤務時間、休暇等のモデルケースは、次のとおりです。
<勤務条件モデルケース>
勤務時間:1 日 7 時間 45 分、週 38 時間 45 分
原則として、8:30~17:15 又は 9:00~17:45(休憩時間 1 時間)
配属部署によっては、夜勤(13:15~22:00 等)又はローテーション勤務となる場合があ
ります。
休 日:週休 2 日(土曜日及び日曜日)、祝日、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日)
配属部署によっては、週休日が日曜日及び指定する日となる場合があります。
– 5 –
休 暇 等:年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇等
その他、育児休業及び介護休業等の制度あり
10 福利厚生
社会保険:公立学校共済組合
災害補償:地方公務員災害補償
雇用保険:適用対象
11 その他
(1) 当法人では、ダイバーシティを推進しています。性別、障がいの有無、文化的相違などにかかわら
ず、多様性を持つ人々が一緒になって 2 大学 1 高専を運営・発展させていきたいと考えていますので、
多くの方の御応募をお待ちしております。
(2) 受験に当たっての合理的配慮に係る措置
障害者の雇用の促進等に関する法律の趣旨に基づき、本採用試験を実施します。
車椅子を使用する人、聴覚障害のある人等、採用試験受験上の配慮を希望する人については、令和
4 年 6 月 30 日(木曜日)正午までに、必ず総務部総務課人材育成係に連絡してください。受験に係る
特別措置を相談させていただいた上で、当法人として可能な範囲で合理的配慮に係る措置を実施いた
します。
なお、上記期限までに連絡がなかった場合は、合理的配慮に係る措置を希望しても認められません
ので、御注意ください。
(3) 個人情報の取扱い
受験申込者から取得する個人情報は、東京都公立大学法人における人事管理上の目的を達成するた
めに利用するものであり、東京都公立大学法人以外の第三者には提供又は公表しません。
(4) 当法人職員の申込みについて
東京都公立大学法人の職員で、本採用試験の受験資格を満たす人が申込みを行う場合、各試験結果
は所属長にも通知しますので、あらかじめ御承知置きください。
(5) 不明な点は、総務部総務課人材育成係にお問合せください。
<問合せ先>
東京都公立大学法人
総務部総務課人材育成係
〒192-0397 東京都八王子市南大沢一丁目 1 番地
TEL:042-677-1111(内線 1015、1016)
(受付時間:平日午前 9 時から午後 5 時まで)

タイトルとURLをコピーしました