大学事務 求人情報

追手門学院大学 大学職員(オープンポジション)/総合職 2022年10月5日締め切り

追手門学院大学コンテンツ

追手門学院大学 大学職員(オープンポジション)/総合職 2022年10月5日締め切り

仕事内容
【大阪】大学職員(オープンポジション)/総合職での採用/年休130日/土日祝休み

■大学職員にて総合職の採用となります。つきましては正式採用の際にご希望と選考内での適正を判断し本配属門を決定いたします■
==============================
■配属先について:※配属先一例となります。他部門への配属も適正とご希望により可能性ございます。
・就職キャリア:キャリアセンターでの就業となります。学生の就職活動をサポートする職務となります。
・総務課:管理部門の総務業務をお任せするイメージです。キャンパス整備に関するファシリティ管理等お任せします。
・人事課:管理部門の人事業務をお任せするイメージです。採用業務、人事制度企画、労務管理と人事業務全般をお任せしていきます。
・教務課:学生からの授業やカリキュラムについてのご相談窓口です。学生からの問い合わせに対する対応や、カリキュラム企画に関わって頂くイメージです。

本学はこども園・小学校・中学校・高等学校・大学と幅広い世代を対象にした学院運営を行っています。入社後は配属先の各部署における事務全般の対応に加え、あなたの創造性を発揮しつつ企画・立案の場で活躍していただくことを期待しています。

■求める人材:
本学はこれまでにもガバナンス改革や、アサーティブ入試の開発、継続したカリキュラム改編、大学新キャンパスの建設、中・高等学校の全面移転、従来の学びのスタイルから「学修と実践を同時に経験し、それを繰り返す」学修スタイルである「WIL」の展開など、改革の取り組みを進めてきました。その成果として朝日新聞出版発行の「大学ランキング2020(AERAムック)」では全国大学(777大学)中、総志願者の増加数全国順位19位(関西8位)、就職率(人文・社会系)全国順位1位(社会学部)、その他、他大学の学長からの評価など様々な項目において、軒並み上位にランク付けされました。このように学院が目指すべき姿になるために共に切磋琢磨できる方を求めています。

対象となる方
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)4年生大学・大学院を卒業後2年以上の就業経験がある方
(2)現職にて何かしらの課題解決をされたご経験がある方 ※現状の課題を特定し、打開策を見つけていく素養を求めています。

勤務地
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府茨木市西安威2-1-15
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

勤務時間
<勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
繁忙期で20時間程度を想定しています。

雇用形態
正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

給与
<予定年収>
430万円~650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):257,000円~382,500円

<月給>
257,000円~382,500円

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
年収は賞与込(※残業代は含まれていません。)賞与は今年度実績で年間5ヶ月分支給されています。

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。

待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
所属部署の先輩から、基本的な業務の流れ等について、OJTを中心に教育を行います。

<その他補足>
・財形貯蓄
・退職金
・慶弔見舞金制度
・介護休暇制度

休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日

基本は土日祝休みですが、配属部署によって土曜日に業務を行うこともあります。その際は振替休暇をとっていただきます。

会社概要
事業概要 <事業内容>
追手門学院大学、大学院、学校法人追手門学院中・高等学校、学校法人追手門学院手前中・高等学校、学校法人追手門学院小学校、幼保連携型認定こども園 学校法人追手門学院幼稚園を関わる学校法人です。2016年に大学創立50周年、2018年には学院創設130周年を迎え、2019年には大学総持寺キャンパス開設、中・高等学校の全面移転を行いました。
所在地 〒567-0008
大阪府茨木市西安威2-1-15
設立 1888年4月
従業員数 120名
上場市場名 非上場
平均年齢 44歳

タイトルとURLをコピーしました