文京学院大学 大学運営の事務総合職 2022年7月31日締め切り
創立100周年に向かって躍進中。
激変する教育現場で、あなたの経験を活かしてください
本学は1924年に「女性に自立の力を」と創立者・島田依史子により開学され、今日ではその精神を継承しつつ、人間としての「自立と共生」を教育理念として、幼稚園から大学院まで、6000名を超える学生を擁する総合学院に発展しました。現在、2024年の学院創立100周年という大きな節目に向け、教職員全員が「共育力」により一層、力を注いでいます。仲間とふれあい、わくわく悩むなかで共に育つ教育を目指し前進しています。
教育業界以外で経験を積んだ方を積極的に登用しており、職員の提案を積極的に取り入れていく環境をご用意しています。幅広い業務に関わり、経験を積み重ねることで正職員へキャリアアップするなど、道は大きく広がっていきます。
学生にとって「人生の学び」の時間に携わり、時には相談相手となってアドバイスを送り、応援することができるのも、このポジションだからこそ。学生をサポートし、ともに成長する日々は、あなたにとってかけがえのない大切な時間となるはずです。
あなたの活躍をお待ちしております。
学校法人 文京学院 大学運営の事務総合職/9割超の正職員登用実績があります
募集要項おしごと用語集
仕事内容
学生支援・キャリアセンター業務・入試支援・国際化推進・法人業務など多様な業務をお任せします。具体的な仕事内容
◇具体的な仕事内容◇
【学生支援】履修や学内行事など学生生活全般の相談業務、奨学金手続きなど
【キャリアセンター業務】就活支援や資格取得のアドバイス
【入試支援】オープンキャンパスの企画や入学試験の企画・準備・実施など
【国際化推進】海外の大学との連携プログラムの企画・運営、留学支援など
【法人業務】人事、総務、経理、経営企画など★本学は部署毎の異動も活発です。ジョブローテーションとして幅広い業務に関わり、様々な視点から経験を積んでいただきます。
◇入職後◇
新規入職者に向けに研修会やOJTで丁寧にレクチャーいたします。
外部研修への参加も支援しています。★9割超が正職員にキャリアアップ!
正職員への道が広く開かれている職場ですので
安心して長くご活躍できます。~~~
ー 「就職に強い!」文京学院 -
企業採用者から高い信頼と評価を頂いている独自のキャリア教育。
国内・海外インターンシップや専門職実習など個人の適性や希望進路にあった支援を行っています。ー グローバル社会に通用する人材の育成を目指して -
ロンドン芸術大学など、13カ国の教育機関と連携し、多彩な留学プログラムや国際交流プログラムを実施。さらなる国際化推進のため、海外事情に通じた職員も積極採用しています。ー 21世紀型人材の育成 -
国際社会に通用する幅広い教養と、実務社会の課題を解決できる能力を身に付けた21世紀型人材を育成することを目指しています。
地域連携をしながら社会貢献活動を行ったり、教職員に学生を加えた新しいプロジェクトを立ち上げるなど、大学の改革も積極的に行っています。ー 永久サポート大学 -
学生との学びの期間を4年間に限定することなく、卒業後も支援する仕組みとしてビジョンを掲げています。「教育力 日本一」を目指し、同じ方向を向いて躍進してくださる方を募集します。
チーム組織構成
100年近い歴史を誇る学校法人ですが、堅苦しさのない職場です。
中途採用の職員が多数活躍しており、職歴や経験でハンデがつくことはありません。
各部門は少数精鋭ですので、各部門のリーダーとなって活躍できる魅力があります。対象となる方
【業界・職種未経験歓迎!】四大卒以上/社会人経験3年以上/PCの基礎スキル(Excel・Word)【必須条件】
■四大卒以上
■社会人経験3年以上
■PCの基礎スキル(Excel・Word)【活かせる経験・スキル】
■問題発見・解決をした経験のある方
■英語スキルを活かして活躍したい方
(スキルを考慮し、国際化推進のプロジェクトに配属された方は、海外の提携校とのやり取りなどで英語でのコミュニケーションが必要になる場合もあります※必須ではありません)【こんな方に最適】
■教育現場を支える仕事に就きたい方
■創造的な提案ができる方
■歴史ある学院の未来を自ら拓きたい方
■何事にも前向きに取り組める方選考のポイント
将来の幹部候補となる、意欲的な人材を募集しています。これまでの社会人経験を活かして、どのように活躍、貢献したいかを積極的にPRしてください。勤務地
【東京・埼玉】
本郷キャンパス、駒込キャンパス、ふじみ野キャンパスのいずれか
◇ ◇ ◇
<本郷キャンパス>東京都文京区向丘1-19-1
◎東京メトロ南北線『東大前』 駅 2番出口すぐ<駒込キャンパス>東京都文京区本駒込6-18-3
◎JR山手線・東京メトロ『駒込』駅から徒歩5分
*文京学院大学女子中学校・高等学校の事務センター勤務の場合<ふじみ野キャンパス>埼玉県ふじみ野市亀久保1196
◎東武東上線『ふじみ野』駅西口よりスクールバス7分または東武バスで9分
◎マイカー通勤可※異動により勤務地が変更になることもあります。
勤務地一覧(3件)を見る
勤務時間
[月~金曜日] 8:45~17:00
[隔週土曜日] 8:45~13:00※勤務地や部署によってはシフト勤務があり、勤務開始・終了時間が異なる場合があります。
また、入試やオープンキャンパスなどの学校行事に伴い、休日出勤をお願いする場合があります。
その際には振替休日を取得していただきます。平均残業時間
月20時間以内(配属先による)
雇用形態
契約社員
任期付き専任職員(有期雇用:任期3年)
※任期満了前に無期雇用転換への審査を実施いたします。
給与
月給20万5000円以上
※経験、能力を考慮し、支給額を決定いたします。
………通勤手当(上限月5万円)
時間外手当
住宅手当
繁忙調整手当
家族手当
住宅補助(学院規定に基づく、最大で年間36万円)賞与
年3回7月・12月・3月
※2021年度実績:入職1年目3.8カ月、2年目以降5.12カ月/4月入職の場合
昇給
年1回
入社時の想定年収
年収350万円~500万円(20代前半~30代後半、一般職採用の場合)社員の年収例
510万円 (38歳、一般職、扶養家族なし、勤続1年)400万円 (32歳、一般職、扶養家族なし、勤続1年)
360万円 (25歳、一般職、扶養家族なし、勤続1年)
待遇・福利厚生
各種制度
■定年(65歳)
■各種社会保険完備
■退職金制度
■大学院通学支援制度(正職員登用後)※当学院規定あり
■産休・育児休業制度
■子の看護休暇制度
■半日休暇・時間単位年次有給休暇制度【諸手当】
■通勤手当(上限月5万円)
■時間外手当
■住宅手当
■繁忙調整手当
■家族手当
■住宅補助(学院規定に基づく。最大で年間36万円)休日・休暇
休日・休暇
■隔週休2日制(日・隔土)、祝日※学内行事などで出勤の場合あり(振替休日あり)■夏期休暇(8月1日~9月6日はシフト勤務。期間中は9~12日間の出勤)
■年末年始休暇
■春期休暇
■有給休暇※取得率62.1%(2021年度実績)
■慶弔休暇
■創立記念日休暇※10月23日任期付専任職員について
当学院では、全員が任期付専任職員からのスタートとなります。
給与・福利厚生については正職員と同等の待遇でお迎えしています。
任期付専任職員として、3年間ご勤務頂き、その間、正職員としての登用審査があり、
希望者の約9割の方が正職員に転換されています。
基本的には当学院で長くご活躍いただきたいと考えておりますので、
お互いを良く知る期間としてご理解いただければと思います。社員インタビュー
同僚 S・H 教務グループ(授業全般に関わるサポート業務)
卒業後のキャリアも見据えた学生生活のサポートを行いたいと思い、入職しました。教員の方々とも日々連携を行っており、議論を重ねながらより良い学びの場を作っていくことにやりがいを感じています。新規提携校の開拓でも大学職員が活躍しており、グローバル社会に通用する学生の育成をサポートしています。
写真はふじみ野キャンパス。人間学部や保健医療技術学部の学生が通学しています。
大学職員は就職支援から単位取得のサポートまで、学生の問い合わせ窓口として様々な相談にのります。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。選考の流れ
一次選考(書類審査)
二次選考(適性テスト・小論文)
三次選考(所属長とのWEB面接)
最終選考(理事面接)
採用内定
2022年9月1日入職予定(応相談)
※一次選考は、応募データ(WEB履歴書、職務経歴書、志望動機など)による書類選考を行います。合否に関しては遅くとも応募後2週間以内にご連絡いたします。※二次選考は、適性検査をWEB上で受検していただくとともに、小論文(テーマ「これまでの経験を活かして本学にどのように貢献したいか」、字数制限800字)をデータでご提出いただきます。併せて三次選考用に、履歴書、職務経歴書、プロフィールシートを提出いただきます。総合的に判断し、合否についてご連絡いたします。
連絡先
〒113-8668
東京都文京区向丘1-19-1
TEL.03-5684-4809(直通)
採用担当:彦田、杉﨑【お問い合わせ受付時間】
[月~金曜日] 9:00~17:00
[土曜日] 9:00~13:00会社概要
事業概要 ■大学院(外国語学研究科・経営学研究科・人間学研究科・保健医療科学研究科・看護学研究科)
■大学(経営学部/外国語学部/人間学部/保健医療技術学部)
■高等学校、中学校、幼稚園、生涯学習センターを擁する総合学院■運営施設
文京学院大学
文京学院大学女子高等学校
文京学院大学女子中学校
文京学院大学文京幼稚園
文京学院大学ふじみ野幼稚園 など
所在地 〒113-8668
東京都文京区向丘1-19-1
設立 1924年 (大正13年4月17日)
代表者 理事長 島田 昌和
従業員数 443名(2022年4月現在) *非常勤教員、臨時職員を除く
企業URL http://bgu.ac.jp/