大学事務 求人情報

九州大学 事務職員 2022年11月14日締め切り

九州大学コンテンツ

九州大学 事務職員 2022年11月14日締め切り

様々な環境に柔軟に適応し、新しいことにチャレンジする姿勢を持つ人材を求めています。
この求人に応募する
気になる
■完全週休2日制_メリハリをつけて働けます!
■平成30年9月、国内最大規模級の伊都キャンパス完成
■設立111年の旧帝国大学
■OJTとOffJTを併せた、充実の研修体制を用意
創立100年を超える国立大学の運営、発展に携わる!将来を担う人材育成の為、若手も積極的に採用します◎
国立大学法人九州大学のPRイメージ
「自律的に改革を続け、教育の質を国際的に保証するとともに、常に未来の課題に挑戦する活力に満ちた最高水準の研究教育拠点となる」を基本理念する九州大学。

世界第一級の教育、研究、診療活動を展開し、更なる発展を目指すため、今回は【事務職員】としてご活躍頂ける方を募集します。
仕事内容
事務局または学部等事務部にて、大学の管理運営(総務、人事、財務、企画等)、学生支援、研究推進、国際交流、病院運営等に従事
具体的には
──【具体的には】
事務局又は学部の事務部において、
大学の管理運営(総務、人事、財務、企画等)、
学生支援、研究推進、産学連携、広報・渉外、
国際交流、病院運営等、様々な業務に総合的に携わって頂きます。

《Point 1》事務職員に求められる役割
配属先は大学の設置する
全ての学部、部署が対象となります。
また、人事異動が定期的に行われ、
多岐に亘る職場環境で勤務いただくことになります。

《Point 2》国内最大規模級の「伊都キャンパス」の誕生

時代の変化に応じて自律的に変革し、
活力を維持し続ける開かれた大学の構築。
それに相応しい研究、教育拠点の創造。

上記をコンセプトに2005年から段階を踏んで、
統合移転を進め、遂に2018年9月に完了した伊都キャンパス。
学生、職員合わせて約2万人が集まるこの国内最大規模級の
キャンパスが皆さんが主に活躍するフィールドになります。
対象となる方
【業界未経験/第二新卒歓迎】◎1987年4月2日以降に生まれた方(若年層の長期キャリア形成を図るため)◎学歴不問
本学の基本理念を理解し、その発展に貢献する熱意と積極性を持っている人
社会のニーズの変化に対応できる柔軟性を持つ人
グローバル化への関心を持ち、前向きに取り組むことができる人
周囲の人と協力して業務を行うためのコミュニケーション能力や協調性を持っている人

★「職員」と聞くと地味なイメージや保守的な
イメージを持たれるかもしれませんが、
グローバル化や少子高齢化が進む変化の
激しい時代を生き抜き、様々な環境に柔軟に適応し、
新しいことにチャレンジする姿勢を持つ人材を求めています。
募集要項
雇用形態
正社員
勤務時間
1日7時間45分(週38時間45分)
※始業・就業時刻は部署により異なります。

《主な例》
・8:30~17:15(休憩1時間)
・9:00~17:45(休憩1時間)
勤務地
主に九州大学の4キャンパスでの勤務となります。

■伊都キャンパス
福岡県福岡市西区元岡744

■馬出キャンパス
福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1

■大橋キャンパス
福岡県福岡市南区塩原4丁目9-1

■筑紫キャンパス
福岡県春日市春日公園6丁目1

※研修や人事交流により上記以外で勤務いただく場合もあります。
マイナビ転職の勤務地区分では…

福岡県
給与
月給/ 182,200円+諸手当
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
諸手当
通勤手当
住宅手当
時間外手当
扶養手当
休日・休暇
休日/
完全週休2日制(土、日)、祝

休暇/
年末年始休暇(12/29~1/3)
年次有給休暇(年間20日付与)
特別休暇(結婚休暇、夏季休暇、子の看護、介護、忌引…等)
福利厚生
健康保険・年金(文部科学省共済組合)、雇用保険、労災保険
健康診断(年1回)、スポーツ施設、合宿・研修施設
この求人の特徴
学歴不問 第二新卒歓迎 U・Iターン歓迎 「女性のおしごと」掲載中 残業月30時間以内 年間休日120日以上 5日以上連続休暇取得可能 完全週休2日制 オフィス内禁煙・分煙
マークの説明を見る
会社情報
この企業の特徴
女性管理職登用実績あり 産休・育休取得実績あり
マークの説明を見る
設立
1911年1月
代表者
石橋 達朗
資本金
146,151,507,000円
事業内容
高等教育・教育研究機関
本社所在地
福岡県福岡市西区元岡744
企業ホームページ https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
応募方法
選考の特徴
面接日程応相談 入社時期応相談
応募方法
『 マイナビ転職 』からご応募いただいた方へ11月上旬ごろまでに随時、エントリーシートのフォーマットをお送りします。エントリーシートの提出により、応募完了となります。

※ご応募についての秘密は厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は、
採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や
第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
エントリーシートをもとに書類選考を進めていきますので、
送り忘れにご注意ください。
採用プロセス
▼1次選考(Web応募+エントリーシート提出)
Web応募+エントリーシートを提出していただき、応募完了となります。(11/14(月)必着)

▼2次選考
AI面接(オンライン)を行います。11月中旬~下旬にかけて書類選考通過者にご案内します。

▼3次選考
12/11(日)または12/13(火)に面接を行います。
※日時が変更となる場合があります。

▼最終選考
12月下旬に個別面接と適性検査を行います。

▼内定

▼入職(4月予定)

★九州大学職員採用案内
https://www.qdaishiken.jimu.kyushu-u.ac.jp/
書類選考のポイント
※マイナビ転職上へのエントリーは、11/14(月)までですが、エントリーシートのフォーマット送付に時間がかかる場合があるため、お早めに行うようにお願いします。
※マイナビ転職上へエントリーいただいた方へ、11月上旬ごろまでに随時エントリーシートのフォーマットをお送りします。提出方法に関しては、フォーマット送付時にご案内します。
面接地
福岡県福岡市西区元岡744
問い合わせ
国立大学法人九州大学
ホームページを見る

住所
〒 819-0395
福岡県福岡市西区元岡744
地図を見る
採用担当
人事部人事企画課

E-mail
jkkkeikaku@jimu.kyushu-u.ac.jp

電話番号
092-802-2234

備考
障害者雇用について
障害者雇用促進法に基づき、障害者雇用枠を設けて積極的に障害者雇用を進めています。正社員としての採用を希望される場合は、通常通りエントリーください。後日エントリーシートのフォーマットをお送りいたしますので、受領後、障害者枠での雇用を希望される方は、その旨、メールにてご連絡ください。障害者枠での採用試験申込書をお送りいたします。詳細はメールにてご案内いたします。
会社・仕事の魅力
国立大学法人九州大学の魅力イメージ1
~総合知で社会変革を牽引する大学へ~
1911年に創立された九州大学は、時代と共に「知の拠点」として飛躍し、100年を超える歴史と伝統を築いてきました。2018年4月には文理融合の「共創学部」を新設。また9月には2015年から整備を進めていた伊都キャンパスが完成し、近年多くの注目を浴びています。

なお、2021年11月に「指定国立大学法人」に指定された九州大学は、2030年の目指す姿として「総合知で社会変革を牽引する大学」を掲げ、その実現に向けて、今後10年間の大学の方向性、方針を示すビジョン2030を策定しました。

タイトルとURLをコピーしました