大学事務 求人情報

慶應義塾大学 秘書兼庶務 2022年11月10日締め切り

慶應義塾大学コンテンツ

慶應義塾大学 秘書兼庶務 2022年11月10日締め切り

教授の秘書を募集致します。

医師・研究者・大学院生からなる20人程度のアットホームな雰囲気の中で、
消化器・がん疾患に対する新しい治療開発を目指し、研究しております。
最先端の医学研究のサポートに携わる、社会貢献度の高いお仕事です。

オフィス・実験室を全面改装し、新しく綺麗なお部屋です。
仕事内容 研究室での秘書兼庶務業務(スケジュール管理、事務業務の管理など)

【具体的には】
●秘書として教授のスケジュール管理(国内外出張の調整等)
●研究室業務に関わる書類の送付・作成・ファイリング
●来客応対・電話応対・データ入力
●研究費の管理(伝票処理)
●科研費等政府の研究資金に関わる事務処理・経理業務

◎お持ちのご経験、知識に合わせて業務をお任せし、
徐々に業務の幅を広げていただきたいと思います。
求めている人材 大卒以上◎基本的なPCスキル(Word, Excel)◎簡単な経理業務のできる方

【具体的には】
業界未経験の方歓迎

・協調性のある方
・自ら積極的に行動できる方
・ホスピタリティあるコミュニケーションができる方
勤務地
新宿区信濃町/慶應義塾大学病院(信濃町キャンパス内)

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

【交通手段】
「信濃町駅」徒歩4分
「国立競技場駅」A1出口徒歩4分

給与 時給:1500円~1700円

※経験、能力により優遇します。
※年1回昇給の可能性あり
勤務時間
9:00~17:00(応相談)

休日・休暇
・完全週休二日制(土日休み)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶應義塾が定めた祝日
<年間休日120日程度>

待遇・福利厚生
【試用期間】
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

慶應義塾大学が定める規定による。
(社会保険完備・交通費別途支給)

入力不要で応募完了
今すぐ応募する
気になる
企業概要
社名 学校法人慶應義塾医学部
設立 創立:1858年
代表者 伊藤 公平
事業所 慶應義塾大学病院 信濃町キャンパス(東京都新宿区信濃町35)
業種 医療・福祉関連/団体・連合会・官公庁・独立行政法人/教育/その他サービス/その他業種
事業内容 慶應義塾大学を始めとする、教育・研究・医療にかかわる諸事業。一貫教育校として高等学校、中学校、小学校を併設。安政5年(1858)に福澤諭吉が創設して以来、実学の精神の下約35万人以上の大学卒業生を世に送り出してきました。
応募について
応募方法 下記「応募フォーム」より必要事項をご記入の上、送信ください。

※応募の秘密は厳守いたします。
※選考結果は原則合格者のみのご連絡となりますので、ご了承ください。
※ご質問等ございましたら、下記「問い合わせフォーム」をご利用ください。
選考の流れ ▼リクナビNEXT応募書類による選考

▼書類選考
※履歴書をご郵送いただきます。

▼1次面接
※WEB面接で実施いたします。
詳細は個別にご案内差し上げます。

▼2次面接・職場見学
※対面で実施いたします。
コロナ対策の為、お越しになる際は マスク着用でお願いいたします。

▼内定

◎面接日・勤務開始日等は相談に応じます。

【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、7日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
連絡先 学校法人慶應義塾医学部(ホームページ)
坂口光洋記念講座 オルガノイド医学(佐藤俊朗 教授)研究室
03-5363-3063/採用担当(営業電話禁止)

タイトルとURLをコピーしました