大学事務 求人情報

早稲田大学 専任職員(事務系・技術系) 2023年6月27日締め切り

早稲田大学コンテンツ

早稲田大学 専任職員(事務系・技術系) 2023年6月27日締め切り

世界から評価されるWASEDAづくりに、あなたの力を。
この求人に応募する
気になる
【2032年に150周年】「世界でかがやくWASEDA」へ
【やりがい】将来ある学生の教育にかかわる醍醐味
【キャリア】専任職員として腰を据えて活躍
【働きやすさ】完全週休2日制&残業月20~30h程度
学校法人早稲田大学のPRイメージ
2032年の創立150周年に向けて、「世界でかがやくWASEDA」を掲げる私たち早稲田大学。世界レベルでの激しい大学間競争のなか、私たちは中長期計画「WASEDA VISION 150」を策定し、不断の改革に取り組んでいます。

今回は「多様性」「広がり」「開放性」という特長を活かしながら、世界へ貢献する大学であり続けるために、新たな人材を募集します。興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
仕事内容
教育支援・学生サポートから研究推進、グローバル化、情報化、法人運営、理工系分野の実験教育・研究活動支援まで幅広い業務に携わっていただきます。
具体的には
●教育支援、学生サポート
●研究推進、産学官連携
●情報化推進
●グローバル化推進
●学術情報基盤の充実・強化(図書館サービスの企画・構築・提供)
●文化推進、社会連携
●学校法人運営
●技術系/アカデミックエンジニアとしての技術サポート
●その他、大学運営全般に関する業務 など
教育研修制度
研修プログラムを「Waseda STAFF College」として体系化し
内容を充実させています。
さらにOJTや自己啓発、プロジェクト参加等
総合的な人材育成を図っています。

一人ひとりの職員の能力・専門性を向上させることで
キャリア形成を多様化・高度化するとともに
大学のミッション達成に貢献したいと考えています。
多様な学生や教職員と接する面白さ
多様なバックグラウンドを持つ学生たちと
交流できるのはこの仕事ならでは。
自分と接点のある学生が
無事卒業する姿を見届けるのは嬉しいものです。

一流の研究者でありながら、
教育にも熱心な先生方や上司・同僚たちと議論し、
チーム一丸で制度改革や運用改善を
成し遂げていくやりがいは大きなものです。
対象となる方
◆4年制大学卒業以上(大学院含む)◆2023年10月1日から勤務可能な方 ~新しい時代を共に切り拓いていく職員を募集しています!~
【応募条件】
◆4年制大学卒業以上(大学院含む)の方
◆2023年10月1日から勤務可能な方

【求める人物像】
◎早稲田大学の研究・教育の発展に向けて、
周囲のメンバーを巻き込みながら、目標や課題に取り組める人
◎困難な状況においても、現状に満足することなく、
進取の精神を持って、粘り強く物事に取り組める人
◎柔軟な発想で、効率的かつ最善の解決策を以って、
実現に結びつけることができる人
◎グローバルな社会において他者の多様性を認めた上で、
語学力を活かしながら多様な人々と協働できる人
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!
この仕事に向いている人
時代の変化に応じて、世界レベルで早稲田大学の価値を高めていかなければなりません。前例にとらわれず、柔軟な発想を持って、前向きにチャレンジできる人が活躍できる職場だそうです。
この仕事に向いていない人
民間企業とは異なる動きも多く、最初は慣れるまで時間がかかるかもしれません。現状への不平・不満に終わってしまう人や、経験に頼りすぎる人、臨機応変に対応できない人には向いていないかもしれません。
マイナビ転職
編集部より
募集要項
雇用形態
正社員
採用予定人数
20名程度(事務系・技術系合計) 事務系・技術系それぞれの枠の設定はありません。
勤務時間
9:00~17:15

■残業は月20~30時間程度です。
勤務地
主な勤務地:
■早稲田、戸山、西早稲田キャンパス (東京都新宿区)

他:
■所沢キャンパス (埼玉県所沢市)
■本庄キャンパス (埼玉県本庄市)
■高等学院 (東京都練馬区)
マイナビ転職の勤務地区分では…

埼玉県、東京都
給与
給与月給:223,420円(新卒の場合)以上
モデル 28歳(職務経験5年):約30万円
※諸手当、時間外勤務手当は含まない。
※実際の給与月給は、年齢・経歴により決定します。
昇給・賞与
■昇給/年1回
■賞与/年2回
諸手当
■親族扶養手当
■通勤費
休日・休暇
■完全週休2日制(土日※休日出勤の場合振休取得)
■祝日
■創立記念日
■年末年始
■大学で定める臨時の休業日
■年次有給休暇
■両立支援休暇
■婚姻休暇
■出産休暇
■夏季/年始一斉休暇
■保存休暇
■介護休暇
■リフレッシュ休暇等
福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■厚生年金基金
■退職金制度
■住宅資金貸付制度
■育児・介護休職制度
■研修制度(WASEDA STAFF College:階層別研修、OJT、自己啓発、プロジェクト参加など)
■定年制(定年:65歳)
この求人の特徴
業界経験者優遇 第二新卒歓迎 U・Iターン歓迎 「女性のおしごと」掲載中 残業月30時間以内 年間休日120日以上 5日以上連続休暇取得可能 完全週休2日制 オフィス内禁煙・分煙 交通費全額支給
マークの説明を見る
会社情報
この企業の特徴
育児中の社員在籍中
マークの説明を見る
設立
1882(明治15)年10月21日
代表者
理事長・総長 田中 愛治
従業員数
2,754名(専任職員807名、専任教員1,947名):2023年4月現在)
資本金

事業内容
中・高等教育研究機関
本社所在地
東京都新宿区戸塚町1-104
企業ホームページ http://www.waseda.jp/top/
応募方法
選考の特徴
土日面接OK
応募方法
マイナビ転職の応募フォームからのエントリーと、早稲田大学既卒採用マイページからのエントリーシート提出の、両方を実施された方を選考対象者として受付いたします
※マイナビからのエントリーのみでは選考対象者となりませんのでご注意ください。

※既卒採用マイページはこちら
https://www.waseda.jp/top/news/89372

受付期間:2023年5月19日(金)~6月27日(火)23時59分
応募受付後の連絡
書類選考結果は、選考対象者全員に7月7日(金)17時までに、エントリーシートに記載のメールアドレス宛にご連絡します。
※期日までに届かない場合、7月7日(金)19時までに下記のメールアドレスへご連絡ください。
採用プロセス
STEP
1
書類選考

STEP
2
Web適性検査

7月7日(金)~7月12日(水)
STEP
3
一次面接(Web)※技術系は対面

7月22日(土)・7月23日(日)
STEP
4
二次面接

7月27日(木)~7月31日(月)
STEP
5
最終面接

8月5日(土)・8月6日(日)
面接回数
3回
面接地
一次面接:オンライン
二次面接以降:早稲田キャンパス(予定)
問い合わせ
学校法人早稲田大学
ホームページを見る

住所
〒 169-8050
東京都新宿区戸塚町1-104
地図を見る
採用担当
人事部人事課 専任職員採用担当

E-mail
saiyou@list.waseda.jp

備考
お問い合わせは saiyou@list.waseda.jp 宛にお願いします。
※選考内容に関するお問い合わせには一切お答えできません。
会社・仕事の魅力
学校法人早稲田大学の魅力イメージ1
「世界でかがやくWASEDA」を一緒に創造しませんか?
早稲田大学は2032年、創立150周年を迎えます。
私たちが今、目指している姿は「世界でかがやくWASEDA」。

世界はかつてないスピードで変化しています。
世界のトップ大学に追いつき、追い越すために、
早稲田大学は今、何をすべきか?

私学の雄として日本の高等教育を牽引するだけにとどまらず、
広く世界に貢献する人材を輩出するために――
「世界でかがやくWASEDA」を一緒に創造しませんか?
学生数約5万という日本有数の規模を誇り、世界へ貢献する大学として変革を続けている同大学。

職員の前職は金融、メーカー、システム系などさまざま。職場全体で業務ノウハウを共有する場があるなど「学び合い、助け合う」組織文化が根付いており、風通しの良さも魅力とのこと。いろんなことに興味をもち、”職員に何が求められているのか”を考えられる方には最適の環境だろう。 マイナビ転職
編集部より
インタビュー
先輩社員にお話を伺いました
Yのプロフィールフォト
Y さん(中途入社1年目)
大学職員(事務職)
前職の経験 エネルギー会社の人事・営業職
Q
何故この仕事を選んだのですか?
前職で社会課題の解決には産学官連携による人材育成や研究推進が不可欠だと実感。今まで培った知識を活かしながら”社会課題を解決する人材の育成”と”研究成果の社会への還元”に貢献したいと思い入職を決意しました。
Q
仕事のおもしろさはなんですか?
現在はデータ科学教育の充実化や産学官連携強化の支援を担当。データ科学の重要性が高まる中で、教員と協働して新しい教育プログラムや、学外機関との連携を形にしていく過程に携われるのは、大変面白いですね。
Q
仕事で印象に残ったエピソードを教えてください。
北陸地方で開催されたIoT・AI分野における産学官連携に関する会合に出席した際に、地場の産業界から大学の教育に期待する生の声を伺い、大学が社会に対して果たせる役割の大きさを実感したことが印象的でした。

タイトルとURLをコピーしました